※このページは2018年4月(玉森が愛工大に着任)以降の業績を載せています。
玉森 聡 , 石黒 祥生 , 廣井 慧 , 河口 信夫 , 武田 一哉, "高齢者の外出促進を目的とした行動認識の適応学習およびチャットアプリケーションの実証実験," 情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム(CDS), vol.9, no.2, pp.33-46, 2019.
Akira Tamamori, Tomoki Hayashi, Tomoki Toda, Kazuya Takeda, "Daily activity recognition based on recurrent neural network using multi-modal signals," APSIPA Transactions on Signal and Information Processing. 2018;7:e21.
Akira Tamamori, "Unsupervised Outlier Detection based on Random Projection Outlyingness with Local Score Weighting," IEICE Transactions on Information and Systems, vol.E106.D, no.7, pp.1244-1248, 2023.
国際会議
Akira Tamamori, "Kernel Random Projection Depth for Outlier Detection," 2023 Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC), Taipei, Taiwan, pp. 317-324, 2023.
Akira Tamamori and Tomoko Matsui, "A sequential prediction method of quasi-periodicity based on Gaussian process state space model," 2019 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC), Lanzhou, China, pp. 255-261, 2019.
国際ワークショップ
Hiroki Narita , Akira Tamamori, "CNN-BASED ANOMALOUS SOUND DETECTION SYSTEM FOR DOMAIN GENERALIZATION," A technical report of DCASE Challenge2022 Task2.
Hiroki Narita , Akira Tamamori, "Unsupervised Anomalous Sound Detection Using Intermediate Representation of Trained Models and Metric Learning Based Variational Autoencoder," A technical report of DCASE Challenge2021 Task2.
国内学会/技術報告
西山翔大, 玉森 聡, "位相変動を考慮した複素数値ハイブリッドニューラルネットワークによる異常音検知," 電子情報通信学会 技術研究報告 (EA), vol.122, no.387, pp.185-190, 2023.
西山翔大, 玉森 聡, "マルチチャネル音声信号の時間的・空間的な変化を考慮した微分特徴量に基づく異常音検知手法, " 電子情報通信学会 技術研究報告 (EA), vol.122, no.387, 2023.
成田泰基 , 玉森 聡, "正常データの分散を考慮した深層距離学習に基づく教師なし異常音検知における転移学習の検討," 電子情報通信学会 技術研究報告 (SIP), vol.121, no.144, pp.5-10, 2021.
講演・口頭発表等
堀米 淳斗, 玉森 聡, "日本語方言音声認識における声質変換を用いたデータ拡張の検討," 電子情報通信学会東海支部 令和4年度 卒業研究発表会 2023年3月.
成田 泰基, "EigenCAMを用いた異常音検知モデルの解釈法の検討," 第26回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会 2022年10月.
西山 翔大, "複素数値ニューラルネットワークによる異常音検知手法の検討," 第26回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会 2022年10月.
立松 礼利, "音声識別を組み合わせたGANモデルに基づく画像生成の研究," 第26回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会 2022年10月.
立松 礼利, "声からキャラクターを生み出そう! ー音声識別を組み合わせたGANモデルの研究ー, "電子情報通信学会東海支部 令和2年度 卒業研究発表会, 2020年3月.
榮井優介, 石黒祥生, 玉森 聡, 廣井慧, 河口信夫, 武田一哉, "高齢者支援に向けた実験オペレータと同時複数人の半自動対話システムの実現," 電子情報通信学会HCGシンポジウム2018論文集, 2018年12月.
招待講演
玉森 聡,(招待講演)"深層学習に基づく異常音検知技術の現状と課題," 令和五年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会.
成田 泰基 : 信号処理研究会賞, 電子情報通信学会 信号処理研究会, 2022年8月.
玉森聡: 学会活動貢献賞, 日本音響学会東海支部, 2021年3月.
立松礼利: 卒業研究発表賞, 令和2年度 電子情報通信学会 東海支部 卒業研究発表会, 2020年3月.